1. HOME
  2. ブログ
  3. 食事・栄養
  4. 間違ったSNSの情報に惑わされるな。

間違ったSNSの情報に惑わされるな。

糖質制限は本当に危険なのか?
〜あなたに合ったオーダーメイドダイエットのススメ〜


はじめに

リーン・スタイル緑区徳重 代表の徳山です。
最近、SNSやメディアを見ていると、「糖質制限は危険だ」「リバウンドする」「痩せない」
そんな情報をよく目にします。

でも、それらの情報に振り回される前に、
一度立ち止まって考えてほしいのです。

糖質制限は、本当に危険な方法なのでしょうか?
本当に痩せないのでしょうか?

私はこれまで、15年以上多くのクライアントに正しい糖質制限を指導してきましたし、
自分自身、ボディコンテストに出場するうえで体脂肪率5%まで落としたその経験から断言できます。
正しく実践すれば、糖質制限は非常に効果的なダイエット戦略です。

ただし、それは万能ではありません。
あなたの体質、生活習慣、目的に合わせた、
オーダーメイドの指導が必要です。

本当に意味のあるダイエットを、一緒に作り上げていきましょう。


糖質制限とは?

糖質制限とは、ただ「炭水化物を抜く」という単純な話ではありません。
糖質を控える代わりに、しっかりと良質な脂質とたんぱく質を摂ることが大切です。

体は通常、糖質(グルコース)をエネルギー源にしていますが、
糖質が少なくなると、体脂肪をエネルギーとして使うケトン体代謝に切り替わります。
これが脂肪燃焼を加速し、短期間で変化を感じやすくなる理由です。

また、糖質を減らすことで血糖値の急上昇を抑え、
インスリンの過剰分泌を防ぐこともできます。

インスリンは血糖値を下げるだけでなく、脂肪を蓄積するホルモンでもあるため、
頻繁な糖質摂取によるインスリン過多は、太りやすい体質につながります。

この点に注目し、インスリン抵抗性(=インスリンが効きにくくなる状態)を改善するための手法としても、糖尿病の食事療法としても糖質制限は有効とされています。


よくある誤解:「体重が減るのは水分だけ」?

糖質制限に対する批判でよくあるのが、
「体重が落ちるのは水分が抜けるだけで、脂肪が減ってるわけじゃない」というものです。

たしかに、糖質(グリコーゲン)は筋肉や肝臓に水分と一緒に蓄えられているため、
糖質を減らすと最初の数日で水分が抜け、体重が一気に減ることがあります。

しかし、問題はその後です。

糖質制限を継続し、適切な食事と運動を組み合わせていけば、確実に体脂肪も減っていきます。
実際に、体脂肪率の低下や見た目の変化、血液検査での数値改善など、
**本物の「変化」**が多くのクライアントに起きています。

「水分だけが抜けている」なんて話は、実践していない人の意見でしかありません。


筋肉が減る?それも防げます。

糖質制限のデメリットとしてよく挙げられるのが、
「筋肉が減るのでは?」という懸念です。

たしかに、糖質が少ない状態では筋分解(カタボリック)が起きやすくなることがありますが、
それは何も対策をしなかった場合の話です。

実際には、以下のような対策を取れば防げます:

  • たんぱく質をしっかり摂取する
  • 良質な脂質でエネルギーを確保する
  • 筋トレなどで筋肉に刺激を入れ続ける

特に重要なのが筋トレです。
糖質制限中であっても、筋肉に適切な負荷を与えれば、筋剛性(ハリ)を保つことができます。
むしろ糖質制限×筋トレの組み合わせで、「脂肪が減って筋肉は残る」理想的な体型になる人が多くいます。


糖質制限にもデメリットはある

とはいえ、糖質制限も万能ではありません。
以下のようなデメリットもあります。

  • 最初の数日、エネルギー不足を感じる(ケトフルー)
  • 便秘気味になることがある(野菜や水分不足)
  • 外食や人付き合いで不便を感じやすい
  • 糖質に依存していた人ほど、最初はキツく感じる

しかし、こうした問題も正しい知識とサポートがあれば乗り越えられることがほとんどです。


糖質制限だけが正解ではない

ここまでお伝えしたように、糖質制限は非常に効果的な方法の一つですが、
それがすべての人にとっての“正解”とは限りません。

  • 脂質制限が向いている人
  • カロリーコントロールが必要な人
  • 生活リズムや持病の関係で特別な配慮が必要な人

ダイエットや健康づくりにおいて、たった一つの正解は存在しません。

だからこそ、あなたにとって必要なのは、
“オーダーメイド”のプランです。


まとめ

間違った情報に惑わされず、
あなたの体、あなたの生活、あなたのゴールに合った方法を選びましょう。

糖質制限はその“選択肢の一つ”であり、
正しく使えば非常に強力なツールになります。

そして、もしあなたが「今の自分を変えたい」と思っているなら、
誰かのテンプレートではなく、あなた専用のオーダーメイドなダイエットを選ぶことが、
最初の一歩になるはずです。


名古屋市緑区、天白区、豊明市、東郷町、日進市でパーソナルトレーニングをお探しなら リーン・スタイル緑区徳重

この記事の投稿者

株式会社リーン・スタイル 代表
徳山 将樹 Masaki Tokuyama

【運営店舗】
・リーン・スタイル緑区徳重 
・整体院ボディリセット 院長
・パーソナルダイエットジム 
 リーンスタイル平針 

2007年に整体院を開業しましたが、施術を続けている中で、肩こりや腰痛の根本的な原因が筋肉の弱さやアンバランスにあることに気づきました。そこで、整体だけでなくトレーニングを取り入れることで、より本質的な改善を目指し、トレーニング事業を開始しました。

それから17年。
整体とトレーニングを組み合わせたことで、多くの人が肩こりや腰痛の改善だけでなく、体が変わることで自信を持ち、人生が好転する姿を見てきました。

そして、私自身もその一人です。
50歳を超えた今でも、毎日ビールを楽しみながら「自分史上最高最強の体」を更新し続けています!

この素晴らしい体験を、もっと多くの人に届けたい。
そんな想いで、日々活動しています!

35歳の左の写真をみて『コレおれ?』ってなりトレーニング始めました^^右は最近