1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 【初心者🔰から最速で100キロ!】

【初心者🔰から最速で100キロ!】

ベンチプレスセミナー開催レポート

こんにちは、リーン・スタイル緑区徳重 代表の徳山です。

私たちのジムでは、ただ“鍛える場”を提供するだけでなく、
「なぜそうするのか?」まで理解できる環境づくりを大切にしています。

その一環として、7月20日(日)にベンチプレスに特化したセミナーを開催いたしました。
講師を務めたのは、当ジム所属のパワーリフター・青山清志トレーナー
体重59kgながらベンチプレス125kgを挙げる実力者であり、科学的な知識に裏打ちされたわかりやすい指導が魅力です。

この記事では、当日のセミナーの様子をレポート形式でご紹介します。
パーソナルトレーニングを契約していなくても正しいトレーニング知識を学べるような場を提供していく取り組みを随時行っていきますのでまたご期待ください。


🔍 セミナー内容レポート|by 青山清志トレーナー

▶ ウォームアップ・ストレッチ・コンディショニング

まずは怪我を防ぎ、最大限の力を引き出すための準備から。
全員で正しいストレッチ方法を実践しながら、効果的なウォームアップの組み立て方をレクチャーしました。
また、トレーニング成果に大きく影響する**「睡眠」や「栄養」**の重要性についても簡単にお伝えしました。


▶ ベンチ台のセッティング

フォーム以前に重要なのが、ベンチ台の使い方とセッティング
ラックの高さや足の位置、肩甲骨のセットなど、「挙げる前の準備」が挙上重量に直結することを解説。
今回は全体説明が中心となりましたが、多くの方が初めて知る内容だったようです。


▶ フォームと高重量を扱うテクニック

ベンチプレスには複数のフォームが存在します。
目的や体格に応じたバリエーションの選び方と使い分けを解説しつつ、
高重量を扱うためのテクニックやコツにも時間をかけて解説。
参加者全員に、バーベルを使ったフォームチェックも実施しました。


▶ セットの組み方と成長メニュー

筋力アップには「何回・何セットやるか」が極めて重要。
今回はレベル別のセット構成法を紹介し、さらに私自身が
2ヶ月でベンチプレスを80kg→105kgに伸ばしたメニューも初公開。
「すぐに真似してみます!」という声も多数いただきました。


▶ トレーニングギアの基礎知識

リストラップ、ベルト、ニースリーブなど、トレーニングギアの目的と使い方を紹介。
「なぜそれを使うのか?」という考え方から、正しく取り入れるためのヒントをお伝えしました。


▶ ベンチプレス大会の魅力

「大会は上級者だけのもの」と思われがちですが、実は初心者こそ出る価値があります!
大会の流れやルールを簡単に説明し、挑戦することの意義や楽しさをお伝えしました。


▶ 専門用語もかみ砕いて解説

「アーチを作る」「ラックアップ」「スティッキングポイント」など、専門用語もたくさん登場しましたが、
その場でわかりやすく言い換えながら進行しました。
参加者の皆さんが積極的にメモを取り、理解を深めていた姿が印象的でした。


💬セミナーを終えて|青山トレーナーより

今回は初心者から上級者まで幅広い方にご参加いただきました。
全員に完全対応するのは難しい部分もありましたが、90分(+希望者は30分延長)の中で、
最大限の知識と実践を提供できたと感じています。

何より「パーソナルも受けてみたいです!」という声も多く、
今後のサポートや指導への良いきっかけとなったことを嬉しく思っています。


🏋️‍♂️知識が“手に入るジム”という新しい価値

リーン・スタイル緑区徳重では、パーソナルを受けていなくても“学べる環境”が整っているのが大きな特徴です。

  • 自己流で伸び悩んでいる方
  • フォームに不安がある方
  • 知識を得て、自分で成長したい方

そんな方でも、セミナーや館内掲示、トレーナーからの声かけを通じて、正しい知識と安心感を得ることができます。

これは、ただの24時間ジムにはない「差別化された価値」。
学びながらトレーニングできる環境こそ、私たちの強みです。


🔜今後も様々なセミナーを開催予定!

今後は、

  • スクワット・デッドリフトのフォーム講座
  • 初心者向けマシン講座
  • 栄養や睡眠に関するセミナー
    など、誰でも参加しやすい・継続して学べるイベントを定期的に開催予定です!

🏠まずは“通うだけ”でもOK!

もちろん「結果を出したい」方には、月額パーソナルコースが人気ですが、
「まずは自分のペースで始めたい」
「知識をつけながらトレーニングしたい」
という方にもぴったりの環境です。
是非、遠慮なくトレーナーにお声をかけ、分からないことはご質問ください。

リーン・スタイルなら、パーソナルなしでも“学びがある”ジム。
ここが、他の24時間ジムとの決定的な違いです。


名古屋市緑区、天白区、豊明市、東郷町、日進市でパーソナルトレーニングをお探しなら リーン・スタイル緑区徳重

この記事の投稿者

株式会社リーン・スタイル 代表
徳山 将樹 Masaki Tokuyama

【運営店舗】
・リーン・スタイル緑区徳重 
・整体院ボディリセット 院長
・パーソナルダイエットジム 
 リーンスタイル平針 

2007年に整体院を開業しましたが、施術を続けている中で、肩こりや腰痛の根本的な原因が筋肉の弱さやアンバランスにあることに気づきました。そこで、整体だけでなくトレーニングを取り入れることで、より本質的な改善を目指し、トレーニング事業を開始しました。

それから17年。
整体とトレーニングを組み合わせたことで、多くの人が肩こりや腰痛の改善だけでなく、体が変わることで自信を持ち、人生が好転する姿を見てきました。

そして、私自身もその一人です。
50歳を超えた今でも、毎日ビールを楽しみながら「自分史上最高最強の体」を更新し続けています!

この素晴らしい体験を、もっと多くの人に届けたい。
そんな想いで、日々活動しています!

35歳の左の写真をみて『コレおれ?』ってなりトレーニング始めました^^右は最近