アフターバーン効果で脂肪燃焼を最大化! 効率的なダイエットとトレーニング方法

こんにちは、リーン・スタイル緑区徳重の代表、徳山です。 ジムに通っている会員さんからよくご相談いただきますの一つに、「もっと効率よく運動して脂肪を燃焼したい」 「の効果を最大限に引き出したい」というお悩みがあります。運動を頑張っているのに、なかなか結果が出ないと感じる方も少なくありません。
こんな方におすすめしたいのが、アフターバーン効果(EPOC:Excess Post-Exercise Oxygen Consumption)です。この効果を上手に運動に活用することで、後も脂肪燃焼が続き、効率的にカロリーを消費できる身体づくりこの記事では、アフターバーン効果の仕組みや、それを最大化する方法をわかりやすく解説します。
アフターバーン効果とは?
アフターバーン効果とは、運動後も身体が通常以上にエネルギーを消費し続ける現象のことです。 激しい運動をすると、体内で大量のエネルギーを消費するため、その状態を元に戻すために運動後もエネルギーを使い続けます。この効果によって、運動が終わった後でも脂肪燃焼が持続するのです。
特に高強度の運動を行うと、アフターバーン効果があり、脂肪燃焼効果が長時間持続するのが特徴です。
アフターバーン効果が起きる仕組み
運動中、筋肉は大量のエネルギーを使い、それに伴う酸素を必要とします。 激しい運動を行うと、一時的に体内で酸素が足りない状態が生じます。 この状態を解消するために、運動後身体も酸素をしっかりと送り込みながらエネルギーを使い続けるのです。これがアフターバーン効果のメカニズムです。
具体的には以下のようなプロセスが起こります。
- 筋肉の修復と回復:運動でダメージを受けた筋繊維を修復するためにエネルギーを消費します。
- 体温の調整:運動中に上昇した体温を元に戻します。
- 老廃物の処理:運動中に生成された乳酸を分解し、エネルギーとして再利用します。
- 酸素をしっかり送り入れる:筋肉や血液に必要な酸素を補い、体をいつもの状態に戻します。
どの運動がアフターバーン効果を高めるのか?
バーン効果を最大限に活用した後は、心拍数を上げ、筋肉に適度な負荷をかけるトレーニングが効果的です。以下のトレーニングがおすすめです:
1. HIIT(高強度インターバルトレーニング)
短時間で心拍数を上げるトレーニング方法です。高強度の運動と短い休憩を置くことで、アフターバーン効果を引き出します。
- 例:20秒間全力でスプリント→10秒間休憩、を8セット用意。
2.筋力トレーニング(ウェイトトレーニング)
筋トレは、特に大きな筋肉を使って実行効果的です。スクワットやデッドリフトなどの全身運動は、運動後の代謝を長時間高めます。
3.サーキットトレーニング
複数の筋トレ種覚醒休憩を挟まずに連続で行う方法です。全身バランスをよく使うことで酸素消費が多く、アフターバーン効果が得られます。
アフターバーン効果を最大化するポイント
1.運動の強度を意識する
バーン効果は高強度の運動でより強く発揮されます。とりあえず、自分の体力に合ったレベルで始めて、徐々に負荷を上げていくことが重要です。
2.栄養補給を怠らない
後にタンパク質や炭水化物を正しく運動することで、筋肉の修復を促進し、さらに脂肪燃焼をサポートします。
3.十分な休息を取る
体の回復には休息も欠かせません。運動後はしっかり睡眠をとり、疲労を取りましょう。
アフターバーン効果のメリットと注意点
メリット
- 脂肪燃焼効果が持続する:運動後もエネルギー消費が続くため、効率的にカロリーを消費します。
- 基礎代謝の向上:筋肉量を増やし、代謝を底上げします。
- 短時間でも効果が出る:忙しい方でも取り入れやすい。
注意点
- 高強度のトレーニングは体に負担がかかるため、無理をしないこと。
- 正しいフォームで行わないと怪我のリスクがあるため、トレーナーの指導を受けるのがおすすめです。
まとめ:アフターバーン効果を相談して効率的に脂肪燃焼!
アフターバーン効果を活用することで、運動後も脂肪燃焼が続き、効率ダイエットやボディメイクを進めることができます。 特にHIITや筋力トレーニングは短時間で高い効果が期待できるため、忙しい方にもぴったりです。
「もっと効率よく脂肪を燃やしたい」「運動の成果を早く実感したい」という方は、ぜひアフターバーン効果を取り入れたトレーニングに挑戦してみましょう!
名古屋市緑区、天白区、豊明市、東郷町、日進市でパーソナルトレーニングをお探しなら リーン・スタイル緑区徳重
この記事の投稿者

株式会社リーン・スタイル 代表
徳山 将樹 Masaki Tokuyama
【運営店舗】
・リーン・スタイル緑区徳重
・整体院ボディリセット 院長
・パーソナルダイエットジム
リーンスタイル平針
2007年に整体院を開業しましたが、施術を続けている中で、肩こりや腰痛の根本的な原因が筋肉の弱さやアンバランスにあることに気づきました。そこで、整体だけでなくトレーニングを取り入れることで、より本質的な改善を目指し、トレーニング事業を開始しました。
それから17年。
整体とトレーニングを組み合わせたことで、多くの人が肩こりや腰痛の改善だけでなく、体が変わることで自信を持ち、人生が好転する姿を見てきました。
そして、私自身もその一人です。
50歳を超えた今でも、毎日ビールを楽しみながら「自分史上最高最強の体」を更新し続けています!
この素晴らしい体験を、もっと多くの人に届けたい。
そんな想いで、日々活動しています!
35歳の左の写真をみて『コレおれ?』ってなりトレーニング始めました^^右は最近

