反り腰(骨盤矯正)解消セミナー開催レポート

リーン・スタイル代表の徳山です。
先日、会員様向けに「反り腰解消セミナー」を開催しました。その様子をレポートします。
反り腰とは?
反り腰とは、腰のカーブが必要以上に強くなっている状態を指します。骨盤が前に傾き、お腹が前に突き出し、腰が反った姿勢になってしまうのが特徴です。
この状態が続くと、腰に負担がかかりやすくなり、腰痛・ぽっこりお腹・太ももの前張りといった不調や見た目の悩みにつながることもあります。
固定観念による「反り腰」
原因は複合的ですが、その一つが「威勢のいい姿勢」と「本当に良い姿勢」の違いです。
多くの方が「姿勢を正す=胸を張る」と思い込んでいます。しかし胸を張りすぎると、結果的に腰が反りすぎてしまい、反り腰を助長してしまうのです。
本来の良い姿勢(生理的湾曲)は、胸を張らず自然に立った状態。横から見たときに体が一直線になり、重心が真ん中にくることで腰や太もも前部に負担がかかりません。
今回のセミナーでは、骨盤の起こし方や胸を張らずに楽に立つ感覚を体感していただきました。その結果、これまでの「胸を張る姿勢」との重心の違いや、自然な姿勢が横から見るとまっすぐで下腹もすっきりしていることを確認でき、参加者の皆さまから感動のお声をいただきました。
反り腰の原因と改善
もちろん原因はそれだけではありません。長時間のデスクワークや立ち姿勢のクセ、運動不足、特定の筋肉の弱さや硬さも反り腰を引き起こします。
そのため今回は、立ち方の改善に加えて、日常的に影響を及ぼす筋肉や、反り腰改善に効果的なストレッチ方法のほか、筋膜ローラーによる筋膜(筋肉)リリースの正しい使い方や部位への当て方
などのレクチャーも踏まえ、総合的に反り腰へのアプローチができてと思います。
講師としての想い
整体師として20年の経験を積む中で、私がたどり着いた「シンプルで効果的な骨盤矯正の考え方」をお伝えでき、会員様のお役に立てたことをとても嬉しく思います。
今回のセミナーは急な呼びかけからわずか20分ほどで満席となりました。今後も定期的に開催していきますので、「自分は反り腰かも…」「腰痛や姿勢改善をしたい」という方は、ぜひ次回の募集をチェックしてください!
名古屋市緑区、天白区、豊明市、東郷町、日進市でパーソナルトレーニングをお探しなら リーン・スタイル緑区徳重
この記事の投稿者

株式会社リーン・スタイル 代表
徳山 将樹 Masaki Tokuyama
【運営店舗】
・リーン・スタイル緑区徳重
・整体院ボディリセット 院長
・パーソナルダイエットジム
リーンスタイル平針
2007年に整体院を開業しましたが、施術を続けている中で、肩こりや腰痛の根本的な原因が筋肉の弱さやアンバランスにあることに気づきました。そこで、整体だけでなくトレーニングを取り入れることで、より本質的な改善を目指し、トレーニング事業を開始しました。
それから17年。
整体とトレーニングを組み合わせたことで、多くの人が肩こりや腰痛の改善だけでなく、体が変わることで自信を持ち、人生が好転する姿を見てきました。
そして、私自身もその一人です。
50歳を超えた今でも、毎日ビールを楽しみながら「自分史上最高最強の体」を更新し続けています!
この素晴らしい体験を、もっと多くの人に届けたい。
そんな想いで、日々活動しています!
35歳の左の写真をみて『コレおれ?』ってなりトレーニング始めました^^右は最近

